☆コンテンツ一覧
psone and LCDmonitor COMBO
psone
と
LCD monittor
ってわけで。
COMBO
常日頃、小さいことはいいことだと書いてましたが、この小さいpsは持ってませんでした。
理由はともかくモニター付きで発売することだし、ここはいっちょ買ったるかーというわけで。
SCPH-140
うわー、psoneって小さいなぁ。
ただLCDモニターが後付けサクサクって感じなのはちと頂けないですなぁ。
別々に購入しても良さそうだった…。
とはいえ、一緒に購入した方が微妙に安いんで、それはそれでいいか、と思ったり。
まー、こんだけ小さいと持ち運んでもいいような感じも…
しかーし、バッテリ駆動とかしないんで結局、コンセントがあるところでナイト
って考えると使えねー。
むー。
いや、別に無理に運んで屋外で使う必要はないわけで、気軽に寝床で使います。
ちゅうわけで、いちおうこんなソフトをやるつもりダ!
ドラクエ4
既にどういうストーリーだったかおぼろげで新たな楽しみがありそう…。
で、実際のところ昔の単なるリニューアルではなくて、psで発売されたドラクエ7と同じく画面がグルグルまわせたりなんかして〜と、いうことでコレは買いだ、と。
ただ実のところドラクエ7は買ってないんだけどね〜。はは。
もう、昔を懐かしむだけでもいいかなーという。
うわ。
じじぃな発想だ。
やっぱり、新しいものにもチャレンジしないといけませんね。
って、いうわけで新体験ってことでRezも購入してみたりしてます。はい。
スマッシュブラザーズDX
スマッシュブラザーズDX
やー、待ってました。
スマブラDX
さすがにゲームキューブで遊ぶものが無くなってたんもあるけども、こういうゲームが欲しかったんだよー、と。
最近どうも長編だったりギャルゲーだったりと、ゲームって、なんだろうと思うようなものばかりだっただけに、スカッとするアクションは楽しい。
どうせなら一人でやるより多人数でやるゲームではあるけども、一人でも楽しめるようになってたりする。
うまく伝えられんので、この楽しさは自分でプレイすべきだ!
ともあれ、GCって凄いなー、と改めて思ったりなんかする今日この頃。
しばらくGCの稼働率が高くなりそうな予感。
タッチアンドゴー
タッチアンドゴー
これでケースから出さなくて改札をも出入り可能だ!!(JR東日本専用)
宣伝では変なイカしたペンギンが頑張っているが、カードその物のデザインは至ってシンプル。
Suica
カード自体はクレジットカードとかと一緒の厚みに大きさだ。
定期やイオカとかのカードとは一線を画しているふうだ。
実はタッチアンドゴーを実践することは多分無い。
なぜなら回数券とかと併用しようとか考えると、これで切符買って入場しなとならないワケで。
清算して出るにしても入場が回数券だったりすると精算機に行かないとダメだし…。
素直にSuicaで入退場すべきなんだろうけども、回数券のお得度には勝てないんだな。
で。
ちなみにSuicaで回数券が買えまする。
さらにチャージする際に券売機で領収書を発行出来るのでそれはそれで使えるゾ。
まー、そういう使い方もある、ってことで。
詳細URL:JR東日本 Suica
SD Audio Player -SD80
Panasonic SV-SD80-S
やー。
なんか発売されていたんですね。
にしても、販売しているお店見つけるの大変でした。
Panasonic SV-SD80-S
ただ、これキットとSDメモリーカードが無いと再生どころか録音さえも出来ないので注意だ。
で。
それにしても小さい。
ここまで本体を小さく出きるとは思いもしなかったし、充電式になっていたりとか、充電がクレイドル式だったりとか。
それだけでなく、充電池だけで18時間再生だし。アルカリ乾電池併用で50時間ときたもんだ。
今までのメモリプレイヤーとは大違い。
ようやっとMDの対抗が可能になってきたような感じであるわけで。
さっそくSDの復活や。
と、いうわけで実は、これ用のキット買ってません。
っていうか、売ってねぇ。
むー。
せっかく、xp対応だったのに。
まぁ、でもSD70の付属品で録音とかSDカードへのチェックアウトも出来るから、まぁいいか〜。
ともあれ、小さいことはいいことだ。
xp
xp
どっちの阿呆がいいかって聞かれれば、踊るほうに決まってるわけで。
例の如く、MSの新OSをGetしてみたりなんかしちゃったりしてー。
Microsoft Windows XP Professional -Upg
さてさて。
とりあえず、初日というわけで、おまけちゅうか特典ちゅうか、そういうタグイの物がついたりするわけで。
ただ、どうも付いてきたのが食べ物系ばかりな気がしないでもない。
とー、いうわけでさっそく、Get品公開。
おまけ九十九
コーヒーです。
んー、ここは2000の時もコーヒーでした。
本当は一人一本だけらしいが、本当?
と、バッグ付き〜ですが、使うかどうかは、怪しいんだけど、貰えるものは貰わないと、ねぇ。
おまけラオ
お夜食セットだそうで。
これは予想外だ!!
一番実用的そうだが、んー、つまみセットだよこれぢゃ。
あとお買い物券が付きました。
有効に使わせて頂く事にする。
で実は九十九の方はxp受取ってない。
夜受取らないといけない理由はないので、面倒に巻き込まれたくないので日中行くことにしてラオでも購入して帰ってきたわけだ。
石丸の特典も欲しかったけども、そんないっぱい同じブツ購入してもしゃーないわけで。
というわけで。
例によって阿呆な感は否めないが、今回のようにお得感が高い状況はそうそう無いので、こういうイベントは大好きである。
さてさて、次はどんなイベントがあるのだろうか?
|