子猫通信ぷちきゃらっと.com
☆メイン

このサイト

ギャラリー

書置き

リンク/リング

スナップ

コンテンツ

☆コンテンツ一覧

206.リコー イメージキャプチャーデバイス
2000/12/22 5:30:00

207.ファンタシースターオンライン
2000/12/22 4:25:25

208.魔法陣グルグル
2000/12/19 23:00:00

209.貴娘-KIMUSUME-
2000/12/18 0:33:02

210.とんこつラーメン姫
2000/12/16 1:23:56

☆リスト指定

211.ポケットモンスタークリスタル
2000/12/15 1:26:22

212.ワンダースワンカラー
2000/12/14 2:02:08

213.バーチャルボーイ
2000/12/12 2:00:28

214.DELUXE STEREO HEADPHONES -OA-800pv
2000/12/12 1:01:13

215.お得意様特別セール
2000/12/12 1:00:30

216.キリン21世紀ビール
2000/12/12 1:00:20

217.cranberry -2-
2000/12/12 0:59:26

218.M.tec 256MB DIMM Module
2000/12/11 1:00:02

219.チームスパイクスバル
2000/12/10 23:29:56

220.品名:えびさくら
2000/12/10 23:29:45

221.Mbox
2000/12/10 23:29:35

222.FMD-250W&USB
2000/12/05 3:08:55

223.FMD-250W&USB
2000/12/05 1:59:01

224.TIPS PDVIA-LS
2000/12/02 1:02:00

225.ライフスタイルコンポ-その2-
2000/11/30 23:51:41

☆ページ切替

New<- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62->Old

☆カテゴリ選択

無指定

ア・ニ・メ

コンピュータ系

映像/音響?

ゲーム全般

おもちゃ

☆コンテンツ一覧

リコー イメージキャプチャーデバイス

334万画素デジカメ

リコー曰く、イメージキャプチャーデバイスなのだそうだ。

製品箱RICOH RDC-7S

とりあえず元箱の撮影から。
さて、

本体のサイズはポケットに入れて持つというような大きさではない(シャツのポケットには入りそうだが、パンパンになってしまう)ため、 ベルトに固定するための専用ケースが付いていたります。
まぁ、シャッターを押すことを考えると、ポケットに入れることを目的としたものとは違っていいかも。
購入の際に、比較検討として他の小型デジカメを見た結果、シャッターボタンの位置と機能選択のダイヤルの位置がどうも気になってしまって…。
なんだかんだと、自身が初めて購入したデジカメであるDC-2Lと同じ系統と相成ったわけです。

その他、 また被写体から1cmの至近距離で撮影が可能というマクロ撮影があり当サイト向けって感じ。
さらに、音声記録や動作撮影、横長の本体を縦に持ちムービーのように記録が可能であるとか。
なんというか多機能、高性能が好きで他人とはデザインがいっしょなのはイヤだという人に持って来いな製品である。

評価は
ハラショー!!
(なぜかロシア語。)

リモコンRICOH DR-3

この製品で一番役に立つのが赤外線リモコン。
これで遠隔操作が可能ということによりシャッターを本体に触れずに切れる。
ようはシャッターを押す際のブレを排除できるわけです。
なんかカメラの使い方がヘタなだけという感じではありますが、かなり役に立つ。

とりあえず現時点で面倒だなと思うところは撮影した映像の転送方法と転送後の画像処理だと思う。
今までは本体からFTPツールにより直接サーバに送りつけて終わりというかなりシンプルな操作だったのだけど…。
現在は USBケーブルを転送用のマシンに接続して操作をしてまず、デジカメから画像を転送する、と。
画像のサイズと形式を変換してからアップロード可能にする、と。
ちょっと気軽さが減ってしまいコンテンツの作成に時間がかかるようになってしまったかも。
で、なぜ変換が必要なのかは 画像のサイズが640x480が最小なので1/2倍にしないと大きすぎるという事と、 形式がJPEGだけどExif ver.2.1なので普通のJPEGに変換しないとならない、と、 いうワケです。

面倒くさい(にょー。へらへら〜)。

まぁ、慣れるといいんですが、どんなもんでしょ。
そうそう、電源は専用バッテリで50分しか持たないので交換用のバッテリは持っていないときつい。

デジカメクリーニングキットヨドバシカメラ特製のクリーニングキット

チラシ特典として、デジカメ購入者にはクリーニングキットを進呈!!
というわけで、そういうわけなのです。
間違っても、コレが欲しいがためにデジカメを購入したわけではありませんよ。
絶対に違いますからね。
信じてください。
疑わないでくださいよ〜。

関連URL:リコー RDC-7S 紹介のページ

あ、DVD&CD-R/RWもリコーだった…。

ファンタシースターオンライン

ファンタシースターオンラインオフライン

だからまだ21世紀ではないというのに。(あと数日でそうですが…)

ソニックチームファン感謝祭?アキバのイベント風景らしい

ファンタシースターオンラインの発売日に合わせたイベント…。
内容は、オフィシャルサイトに書いてある通りなので特に書くことはない。
外にはソニックとテイルスの着グルミもいて、それはそれで。ははは。

サイバークラブ限定版サイバークラブ限定版

どの辺りが限定なのかというとDocTagが限定的に付かないあたり。
唯一、メモリーカード4Xがファンタシースターオンライン仕様であるということくらいが特典だろうか。
で、ココでこんなコンテンツを書いているかというと…。
現在、

プレイしていない

から。
何故かというと、DC発売時と同じようにトラブル…
それにより、

オフライン

でしか遊べない!!
早く復旧して欲しいものです。
なんのためにBbA買ったと思ってるンでしょう!!(実はコレのためではありませんが)
まぁ、温かく見守るべく、こうやってコンテンツを更新しておこうという感じなわけです。(全然温かくないって)

そんなことを書いていたら繋がりました。なは。
というわけで

以下略

関連コンテンツ:
トライアルの話
BbAの話

魔法陣グルグル

魔法陣グルグル

ドキドキ伝説魔法陣グルグルが来週で終わりという…。
聞いてないよ〜

魔方陣グルグルDVDジャケットDVDのジャケット

なんか最近、グルグル関係のものが出てきているなぁーと思ったりしていたのに〜。

魔方陣グルグルLDジャケットLDのジャケット一部

その昔は、LDがありました。

魔方陣グルグルLDBOXBOXの外箱

外箱はこんなんでした…。
来週で終わってしまうドキドキ伝説の方もDVDとかにならないだろうか〜。

はぁー。さっぱりだ。

で、最近までここのタイトル、魔方陣って記載していました。はぁ〜、さっぱり。

貴娘-KIMUSUME-

貴娘-KIMUSUME-

日本国内においてこの製品は20歳未満の方が購入し使用することが法律により禁じられています。

本醸造 清酒 一升瓶特撰清酒 KIMUSUME 本醸造

って、やんけ。
で、なんで購入したのかというと、お土産にするなら一風変わったものと決めていますので。
とりあえず、地元の酒屋と思わしきところで珍しそうなものを、という感じなわけです。

ドリンク付きのグラス

続けて、同じ地域で見つけた。

青いグラス青いグラス

これはグラスを購入するとおまけでビールかコレが付属するというもので…。
ビールにした場合はこのグラスに注ぐということだったので、お持ち帰りの撮影が厳しかったのでこうなったわけです。
ちなみに購入店は飲食系の店ではありません…

電話番号電話番号

だ、そうで。
まぁ、これはアレです、初雪の際のお土産なのです。
話題的には古いんだけど、まぁ気にしていては公開し損ねてしまうわけで。

関連コンテンツ:初雪

とんこつラーメン姫

とんこつラーメン姫

とんこつラーメンのお店です。

とんこつラーメン 姫とんこつラーメン姫

とある人から、紹介されたそのお店は…。

という名前のラーメン屋。
ちょっと名前がアレですが、一見普通のラーメン屋に見えます。

ただそのお店では、ラーメンはとんこつのみという徹底振り。
具には、半熟卵とチャーシュー。
またトッピングを頼めるのですが、それもチャーシューのみと、これもまた、徹底している。
なんというかとんこつとチャーシューにのみ気合を入れているワケですかな。

えっと味の方は、そもそも論的にとんこつなのでこってりとしています。
またチャーシューがとろけるような感じがしたりして…。

実のところ、熱いのと味の濃いものは苦手なんですけど、おいしく頂けました。
他の方はスープも飲まれていましたがちょっと、ごめん。もうお腹イッパイでダメです。

さて、そんなお店の場所は。

武蔵野線 南流山駅下車
北側の方へ行き、スーパーマツモトキヨシ、ファミリーマート、ココスがある辺り
ぜんぜん役に立たない情報ですまん。
あと、行かれるのであれば19:00からの営業なので注意してね。

(c) Petitcharat.com